チーム紹介平塚イーグレット(略称ひらグレ)は平塚市及び近隣の小学生以下を対象としたバドミントンクラブです。
練習は、週に3~4回で主に平塚市内の公民館や小学校の体育館で活動しています。 <チームの目的> バドミントンを通じて子どもたちの心身の健全な育成を図るとともに、 子どもたちのバドミントン技術の向上ならびにバドミントン競技の楽しさを知ることで、将来においてバドミントンを継続して楽しみ、また、バドミントン競技のエキスパートとなる選手を育成することを目的とする。 監督:亀谷幸男
<保有資格> 最新記事(02/17)
(01/18)
(01/13)
(12/15)
(12/07) リンクアーカイブ |
平塚イーグレット平塚市を拠点として活動するジュニアバドミントンクラブ、平塚イーグレットです。(本ページ内の画像等の転載は禁止しています。)PAGE | 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 | ADMIN | WRITE 2022.08.18 Thu 08:18:52 第23回ダイハツ全国小学生ABC大会開催日:令和4年8月13日(土)
開催場所:熊本県八代市 参加メンバー: 2年生:のあ <結果> ベスト16:のあ 全国小学生ABC大会は各県の予選にて一位を獲得した人が参加資格を得られ、平塚イーグレットからは初の全国大会出場となりました。 試合では決め急ぐところも見られましたが、緊張しながらも3回戦進出のベスト16という結果を得る事ができました。負けた相手との力の差は感じましたが、課題もはっきりしたと思いますので、リベンジ向けて頑張っていきたいですね。 2022.08.08 Mon 10:50:13 Selfish様主催合同練習会開催日:令和4年8月5日(金)
開催場所:大井町総合体育館 <参加メンバー>
6年 なつか、りお
4年 れいな
2年 のあ 開催日:令和4年8月7日(日) 開催場所:神奈川県立西湘スポーツセンター <参加メンバー>
6年 なつか、りお
5年 いろは、さや 4年 さら、れいな 2年 のあ Selfish様主催の合同練習会に参加させていただきました。Selfish様の田中コーチ並びに保護者の皆様には二日間お世話になりありがとうございました。 合同練習会は全国から各チームが集まり、各県や全国のトップレベルの選手が参加したハイレベルな試合だったため、レベル差を痛感させられる事が多かったですが、参加メンバーはそれぞれの実力を出し、成長したところも見せてくれました。トップレベルの選手の構え方・安定した姿勢・繰り出すショットなどを見たり試合で体感することができましたので、今後の練習に活かいしていきたいですね。 2022.08.04 Thu 15:39:28 関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会 バドミントン開催日:令和4年7月30日(土)、31日(日)
開催場所:県立スポーツセンター
<参加メンバー>
6年 なつか&りお <結果> 第3位 神奈川県女子チーム 関東ブロックスポーツ少年団競技別交流大会になつか&りおが神奈川県女子代表に選出されました。 この大会は、関東の1都7県で争う2複1単の団体戦で、今年度から全都県総当たりのリーグ戦で行われ、見事に3位という結果が得られました。 2022.08.04 Thu 15:36:18 平塚オープン小学生バドミントン大会開催日:令和4年7月30日(土)
開催場所:トッケイセキュリティ平塚総合体育館
<参加メンバー>
5年 いろは、さや
4年 しゅうと、つばさ、さら、れいな 2年 しゅう、のあ 《結果》 <優勝> 女子5年生Bクラス いろは 女子4年生Bクラス さら 女子2年生以下 のあ <二位> 男子4年生Bクラス しゅうと <三位> 女子5年生Cクラス さや 女子4年生Aクラス れいな 平塚バドミントン協会主催の平塚オープン小学生バドミントン大会に参加しました。 優勝者が3名と良い結果が得られました。上のクラスでも良い結果が得られるようこれからも練習していきたいですね。 2022.08.04 Thu 15:32:03 関東小学生オープンダブルス大会開催日:令和4年7月23日(土)、24日(日)
開催場所:千葉県印西市松山下公園体育館
<参加メンバー>
6年 なつか&りお
4年 さら&れいな
<結果> ベスト16 なつか&りお
ベスト8 さら&れいな
関東小学生オープンダブルス大会は各県の上位4組が参加資格を得られ、本大会は各ブロック大会のダブルス前哨戦となり、昨年度に続いて平塚イーグレットから2組が参加しました。 北は東北から、南は関西地区までの強豪が参加し二日間に渡り熱戦が繰り広げられました。 本大会のレベル高さからか緊張してプレーに硬さが見られましたが、各県の強豪ともしっかりとラリーでき、2組ともまずまずの結果となりましたが、参加メンバーは今回の結果には満足していない様でした。試合ではメンタルの強さとプレーの丁寧さが欲しい場面が見られましたので、今後の活動で鍛えていきたいですね。 |