チーム紹介

平塚イーグレット(略称ひらグレ)は平塚市及び近隣の小学生以下を対象としたバドミントンクラブです。
練習は、週に3~4回で主に平塚市内の公民館や小学校の体育館で活動しています。

<チームの目的>
バドミントンを通じて子どもたちの心身の健全な育成を図るとともに、
子どもたちのバドミントン技術の向上ならびにバドミントン競技の楽しさを知ることで、将来においてバドミントンを継続して楽しみ、また、バドミントン競技のエキスパートとなる選手を育成することを目的とする。

監督:亀谷幸男

<保有資格>
 公益財団法人 日本スポーツ協会 公認スポーツ指導者
<主なバドミントン競技歴>
 県総合選手権大会シングルス:準優勝
 会長杯Aシングルス:優勝
 神奈川県実業団選手権大会個人戦シングルス:優勝
 神奈川県実業団選手権大会個人戦ダブルス:準優勝
 関東総合バドミントン選手権ダブルス:3位
 全日本社会人シングルス:4回戦
<その他>
 平塚市バドミントン協会 常任理事

関東小学生バドミントン連盟 個人戦オープン大会

埼玉県小学生バドミントン連盟サイト
令和2年11月21-23日
@毎日興業アリーナ久喜

神奈川県予選を突破した
5S かなみ
4D みちりお&なつか
の3名が出場しました。



今年度は4年女子ダブルスでミチリオ・ナツカ、5年女子シングルスでカナミが出場。

コロナ対策で分散開催となり、4年女子ダブルスは2日目、5年女子シングルスは3日目に試合が行われました。会場は埼玉県久喜市の毎日興業アリーナ久喜。

ミチリオ・ナツカのペアは1回戦、21-6、21-9で危なげなく勝利、次の2回戦も21-4、21-3で勝ちました。続く3回戦は、21-6、21-7で敗退。今回の結果はベスト8でしたが、特に3回戦の試合内容を振り返ると、まだまだ課題が多くあることが浮き彫りになった大会でした。

カナミは1回戦、第二シードの選手と対戦し、21-10、21-5の完敗でしたが、内容的には自分の今の力を十分に発揮することができました。実力的に自分よりも非常に高い選手と対戦できたことで、とても良い経験をさせてもらった大会になりました。これを機に意識が変わっていくことでしょう。

これからもチーム一丸となって、関東大会出場で満足せず、全国で活躍する選手になることを目指し、一瞬一瞬を大切にしていきましょう。


TV出演決定?!

当日の告知ってどうなんだと思いますが
本日令和2年11月14日土曜日 19時から放送の
TBS 炎の体育会TVにイーグレットの子たちが出演予定です。

取材当日に練習に参加したメンバーが、ビデオメッセージで
桃田選手へ質問をするとのこと。

TV欄を見ると
▼桃田賢斗に聞きたい5つの質問…まだ誰にも言っていない秘密を暴露!
とあるので恐らく
この部分かと思います。

みんな見てね!
イーグレットの子は19時まで練習だから、録画してね!

全小神奈川県予選会

令和2年9月19日 土曜日
@カルッツかわさき

結果
6S たかゆき りおん かほ
5S かなみ ゆうり
4D 道りお&なつか

約7ヶ月ぶりの大会でした!



かなみ、道りお&なつかが見事予選を突破してくれました。
今出来ることを出し切った結果だと思います。
関東予選までに更なるレベルアップを期待します。
りおん、たかゆき、ゆうり、かほは1回戦を突破し、2回戦では格上の相手に良く食らいつきましたが敗退。
1,2本で終わることなくラリーは出来ていたので、練習の成果の現れと自信を持ち、
次につなげていきましょう。

コロナ禍の第2波も収束しつつありますが
スペイン風邪は第3波まであったそうなので
引き続き気を引き締めていきましょう。

綾瀬市スポ少バドミントン大会

令和2年2月8日土曜日
@綾瀬市スポーツセンター

結果


ひなたは初めての試合でした。
入会して5ヶ月ですがどんどん上手くなっていて
今後に期待ですね!
ゆにか、りおん3位入賞おめでとう!

大和市ジュニアバドミントン交流大会

令和2年1月11日土曜日
@大和市スポーツセンター

合同練習などで懇意にして頂いている大和市バドミントン協会より
お誘いいただき、交流会に参加してきました。
選手のレベルごとにクラス分けされての予選L、決勝Tなので
全員に入賞のチャンスあり!
保護者の応援にも自然と熱が入ります。(๑•̀ㅂ•́)و✧
小学校のクラブ活動?の子なども参加されており
間口を広げる意味でとても良い交流会だと感じました。
(平塚市でもやってくれないかな)
ゆにか準優勝
りおん優勝
かなみ準優勝
ゆうり優勝
なつか準優勝
おめでとう!
れんと、ぎんがは初勝利おめでとう!